東北学院高校が名門・愛工大名電を下し、ピッチャーの伊東大夢さんが注目されています!
いったい中学校はどこにいっていたのでしょうか?
今回は、伊東大夢さんの出身中学はどこなのか、中学時代の実力や、地元についても検証していきたいと思います!
伊東大夢の出身中学は?
伊東大夢さんの出身中学は、仙台市立蒲町中学校です。
〒984-0037 宮城県仙台市若林区蒲町9−1
仙台市営東西線「六丁の目」駅から徒歩11分
伊東大夢さんの出身中学は、仙台市街近く!
中学校から私立の強豪校に行く人も多い中、伊東大夢さんは地元の中学校に通っていたんです。
周りを住宅街で練習をするのに決して恵まれた環境とはいえません。
それでも、実力を着実にのばしていった伊東大夢さんはすごいですね!
蒲町中学校は、昔は荒れていた時期もあったのだとか。
しかし伊東大夢さんの在学中は落ち着いていたようです!
また、蒲町中学は運動部が強く、学区を変更して入学してくる生徒もいたのだとか!
卓球部、女子バレー部は毎年全国大会へ出場してます。
運動部は活気があるようです。運動部に入る為に学区を変更してまで来る生徒も何人か見受けられました。引用:みんなの中学情報
全体的に運動のレベルは高い中学だったのですね!
伊東大夢さんが仙台市立蒲町中学校出身であることは、伊東大夢さんが所属していた野球チームのHPに情報がありました。
部活は?
伊東大夢さんは、部活には入らず、「宮城黒松利府リトルシニア」という少年野球チームに所属していました!
このチームの活動地域は蒲町中学校から離れているのですが、頑張って通っていたようです。
宮城黒松利府リトルシニアのHPには、伊東大夢さんが甲子園に出場することが書かれていました!
宮城黒松利府シニアOBの伊東大夢くん(2018年度卒団)が所属する東北学院が、第103回全国高校野球選手権宮城大会の決勝戦で仙台三高に勝利し初優勝、甲子園出場が決定しました!!
引用:宮城黒松利府リトルシニア
卒団生の情報もしっかり知らせてくれる温かいチームのようですね。
伊東大夢の中学時代の実力は?
伊東大夢さんの中学時代の実力は、特に目立つものではなかったようです。
宮城黒松利府リトルシニアは、毎年東北大会の1回戦か2回戦で敗退しています。
どこを調べても、中学時代の伊東大夢さんの活躍を取り上げた記事はありませんでした。
そのため、目立った功績はなかったものと思われます!
東北学院も、スカウトや推薦ではなく、普通の入試を受けて入学したのかもしれませんね。
東北学院は偏差値63の進学校!
甲子園出場も、いいところまでは行くけれど出場には届かない学校でした。
もしかしたら伊東大夢さんは、野球第一というより、勉強も野球もできるところ、という視点で東北学院を選んでいたのかも?
伊東大夢の地元は?
伊東大夢さんの地元は、宮城県仙台市です。
通っていた蒲町中学校の学区から、仙台市の下のいずれかの町と考えられます!

引用:gaccom
実は伊東大夢さん、本来の地元は宮城県仙台市宮城野区。
しかし3.11の津波に伴い、家が全壊!
当時通っていた仙台市立中野小学校も大きな被害に遭い、校舎が使えなくなる事態に。
そこで伊東大夢さんは家族と一緒に、祖父母の家がある青森県に移住。
青森で小学校生活を送った後、中学校から仙台市に帰ってきました!
なかなか壮絶な人生を歩んできているようですね。
ちなみに、東北学院の3番・右翼手で出場した及川健成選手とは、中野小学校の同級生!
伊東大夢さんが仙台に戻ってきたからこそ実現した2人ともいえますね!
まとめ
以上、伊東大夢さんの出身中学はどこなのか、中学時代の実力や、地元についての検証でした!
伊東大夢さんは愛工大名電に勝ったことで一躍脚光を浴びましたね。
これからの活躍にも期待しましょう!